ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

2017年08月06日

バラナシ 二つの火葬場


どうもNEW太郎です。

ものすごくサボり気味ですが、ものすごく書くネタがなかったので…

とりあえず風邪ひいてますが少しましになったような?



最近は火葬場を見学しました。


ガンジス河のほとりで薪を組み上げ、人を乗せて焼いてます。


バラナシで有名なのはマニカルニカーガート
またもう一つ小さいのがハリシュチャンドラガート。


両方行きました。
また火葬場は写真厳禁です。

また行ったのは雨季です、メインガート周辺から川沿いに行くことは不可能でした。


途中迷子になった。



マニカルニカーガート
とにかく場所が分からんけど勘でなんか着きました。


ほんとに目の前に遺体が並んでて、目の前で燃やされてるんです。

燃やして、運ばれて来て、燃やして、運ばれて来て。
これが24時間 365日繰り返されるみたいです。


それから寄付と言う名のカツアゲに遭いました。

その辺の客引きみたいに適当にあしらう予定だったんですが
今までに遭ったインド人と違って本気で金取ろうとしてる目つきの奴だった。


腕を掴むな、ひっぱるな。


「寄付を寄越せ、ポケットの中身見せろ、腹巻きしてるだろ」


財布持ってこなかったのが正解でした
ほら見ろよ持ってねーだろ!!ってポケットの物も全部見せてやった。
(スマホカバーにお金入れてたけど)

そしたらどっか行きました。


もし行く人、マジで財布と特にカードは持って行かない方がいいっす。


そうして、お前は長く見過ぎだ、帰れ。
って帰されました。


で、もう一つの小さい火葬場。

この先にあります。


大きい火葬場とは違い、炎が1つか2つ。
それにしつこい奴も全くいない場所でした。

こっちの方が現地の日常を感じられました。


火葬場からほんのわずか5mも離れてない光景。

ねぇこれゲーム入ってる?って興味深々な子。


鯉が釣れた。

ちょっとだけやらせてもらったけど糸触ってる感じだと魚めっちゃいる!
ちっちゃいティラピアも釣れてました。

また今度針と糸どこで売ってるか聞きに行こう。


それ食べるの?って聞いたら
「食べるよ!」って。

さらには網で漁を始めたり



すぐ横で人が燃えてるのは全く気にしないみたいです。



インドってすげーな。


ではでは〜




同じカテゴリー(インド旅行記)の記事画像
インドっぽい感じ、やっぱ大事
ムンバイ  サルベーションアーミー
インドに少し染まって来た頃
ジョードプル?アラバスタ?
インドの飯がまずい話
メアリーと7人の日本人
同じカテゴリー(インド旅行記)の記事
 とりあえずラストだけど (2017-09-08 23:37)
 インドっぽい感じ、やっぱ大事 (2017-09-06 19:35)
 ムンバイ サルベーションアーミー (2017-09-03 17:05)
 インドに少し染まって来た頃 (2017-09-02 13:59)
 ジョードプル?アラバスタ? (2017-08-31 17:13)
 インドの飯がまずい話 (2017-08-30 21:12)
この記事へのコメント
話には聞いたことあるけど、ホントにフツーにそんな火葬場あるんだなぁ。
カツアゲ対策は必要だね。
これからも気をつけて。
Posted by 元上司 at 2017年08月07日 14:20
一応葬儀はお祈りの儀式のようなものはあるのですが、とてもアッサリしてました。 遺族も泣くと言う事もあまりなく…
なんとも言えない気分でしたが来て良かったと思います。

まだまだバラナシ満喫します!
Posted by NEW太郎NEW太郎 at 2017年08月08日 22:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
バラナシ 二つの火葬場
    コメント(2)